プログラマー薬剤師 サイトー博士の考え

プログラミングで薬剤師の世界をかえよう!

私立薬学部入学者の約半分が留年、卒業延期、退学を経験するという実態

time 2021/05/09

私立薬学部入学者の約半分が留年、卒業延期、退学を経験するという実態

文科省が公表している2020年国家試験合格率、この数値は6年間留年も、卒業延期も退学もしなかった人が合格する確率である。

平均すると56.8%だから、私立の薬学部入学者の半分近くの人が、一度は留年、卒業延期、退学を経験するということになる。。。

私は学部時代、常に留年の危機と戦っていた。1年生で取らなくてはならない単位を4年生まで取れず、追試発表のあとは地獄のような日々を過ごした。

そしてバイト代は追試代に消えていった、、、

 

下の表は簡単に言えば、

慶応薬学部に100人入って19人が留年、退学、卒業延期するということ。

下の方の薬学部に入ると6年後祝杯を一緒にあげられる同期は、5人に1人、、、

私立薬学部合格率(%)
慶應義塾大学 81.3
北里大学 81.2
星薬科大学 80.2
東京理科大学 78.9
昭和大学 75.5
京都薬科大学 74.5
明治薬科大学 74.2
神戸薬科大学 73.8
近畿大学 73.7
東邦大学 71.3
日本大学 69.3
福岡大学 69.1
名城大学 68.3
同志社女子大学 68.3
武蔵野大学 68.2
東京薬科大学 67.6
崇城大学 65.1
高崎健康福祉大学 64
立命館大学 63.3
東北医科薬科大学 62.9
摂南大学 62.6
国際医療福祉大学 62.4
金城学院大学 61.7
帝京大学 61.1
安田女子大学 60.2
大阪大谷大学 60.1
武庫川女子大学 58.9
昭和薬科大学 58.8
福山大学 58.4
兵庫医療大学 56
北海道科学大学 55.6
北海道医療大学 54
神戸学院大学 52.9
徳島文理大学 51.2
帝京平成大学 50.4
愛知学院大学 50.3
松山大学 50
就実大学 48.9
長崎国際大学 48.9
新潟薬科大学 46.6
鈴鹿医療科学大学 45.2
奥羽大学 44.9
九州保健福祉大学 39.7
岩手医科大学 38.9
城西大学 38.8
広島国際大学 38.4
徳島文理大学(香川薬学部) 36.6
北陸大学 36.5
第一薬科大学 34.7
横浜薬科大学 33.8
城西国際大学 31.1
日本薬科大学 29.3
医療創生大学 27.7
千葉科学大学 26.1
姫路獨協大学 22.5
青森大学 16.9

 

2021年10月7日追記

私の感覚から、上位10校は20年前と変わらず成績が良かったかと思います。(慶應は旧共立薬科大学)

2000年代後半に起きた薬学部乱立で薬学生のインフレが起きているのではなかろうか?

下位の大学の合格率が極めて低いことに危機感を覚える。

途中で退学せざるを得ない学生、家族の心情を察する。

経営、人材、カリキュラム、理念など抜本的な改革が必要ですね。(えらそーに)

薬学部受験を考える若者に伝えたい

「大学は遊ぶところではない」

薬学部に入ったものの、単位の取得に苦労する学生は多くいる。私もその一人だった。

一方で、国家資格に甘んじて就職活動が疎かな学生も多くいた。私もその一人。

受験する薬学部は慎重に選ぼう、そしてそれに向かって邁進(まいしん)しよう。

 

一方で、薬剤師として働く場合、薬剤師国家試験を受かった時点で大学は関係なくなる。

薬剤師国家試験に受かってからがスタートラインだ。

世の中の人たちは

「T大なのに、、、」
とか、

「へ?あれでK大なの?」

と思う人が残念ながら一定数いる。

 

さあ、自分を磨こう。

受験生の親に役立つ書籍↓ そのうちブログでも書いてみようかと思う。

東大メンタル 「ドラゴン桜」に学ぶやりたくないことでも結果を出す技術/西岡壱誠/中山芳一【3000円以上送料無料】

価格:1,760円
(2021/10/7 15:05時点)
感想(0件)

薬剤師国家試験 ストレート合格率と6年間の学費の関係

引用:https://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1361518.htm

down

コメントする




使っている物