プログラマー薬剤師 サイトー博士の考え

プログラミングで薬剤師の世界をかえよう!

ライブ配信アプリ 潜入調査 結果 《完結編》

time 2022/02/01

ライブ配信アプリ 潜入調査 結果 《完結編》



5、人々がハマる理由、そして失うもの:承認欲求と時間、そして金

・課金する人しない人

課金という言葉が出てきて10年経っただろうか?

オンラインゲームの普及により、ゲームソフトをカセットと呼んでいた時代がとても懐かしい。

磁気テープのソフトを読み込んでゲームをしていた人もいるだろう。

現代のゲームは、無料のゲームをユーザーにダウンロードさせ、ハマってきたところで、課金しないと勝ち進めない仕組みにしている。

これが王道である。

ライブ配信アプリも同様の仕組みになっている。

・ライブ配信内で使える通貨の仕組み

ライブ配信アプリのキモとなるのは投げ銭である。

ライブ配信アプリ内で使えるコイン(通貨)を好きなライバーに投げる仕組みだ。

さまざまな演出のアイテムを使うことでライバーに喜んでもらう。アイテムの価値が高ければ高いほど派手な演出となる。

歌を歌ってもらった場合はそれなりのアイテムを投げるのが礼儀だ。ストリートミュージシャンとシステムは同じである。

コインを入手する方法はアプリによって色々だが、基本的にはライバーの配信を一定時間視聴するとわずかなコインが獲得できる。

それを繰り返し、あちこちでかき集めて推しに投げる。

これが面倒な人は課金する。

非課金で頑張る人たちには限界がある。アプリにもよるが、無料でもらえるコインの1日の上限が決まっていたり、時間制限が設けられたりで非常に面倒である。

運営サイドは生かさず殺さずの微妙なラインでこの設定をしている。アプリにのめり込んでくると、課金したくなるようになっている。

・爆投げ師、爆投げさん、石油王

ライブ配信業界用語で、湯水の如くコインを投げてくる人のことである。

「石油王」は底なしの金を持っているのではないかと思われる、爆投げを超越している人のことを言う。100万円単位の課金をしていると思われる人だ。

一般人で課金している人は一定の額をアプリに使おうと毎月決めていて、人それぞれ楽しんでいる。

独身貴族と思われる人たちは、推しに10万単位で投げている様子が見受けられる。ちょっとしたキャバクラ、ホストクラブみたいなものだ。

・SNS中毒

ライブ配信アプリはSNS中毒に陥る。自分の推しが配信していると視聴したくなってくる。

自分の推しのTwitterが気になって四六時中Twitterをチェックすることになる。

ライバーも同じだ。自分の投稿に反応してくれるリスナーがいるかチェックしたくなる。

自分に投げ銭してくれたライバーにお返しに行きたくなる。いかないと悪い気がしてくる。

承認欲求に侵され、時間とお金をどんどん失うことになる。

・ファンマ(ファンマーク)という刺青

ライブ配信アプリを始めるとライバーはファンマ(ファンマーク)といって、文字変換で出てくる絵文字を組み合わせた自分だけのマークを名前に入れる。

例『プロブラマー薬剤師💊💻』こんな感じだ。

私のファンは自分のプロフィールに

【推し】💊💻

と書き込む。

ただこれが厄介だ。消すことができなくなるのだ。

プロフィールに推しのファンマを入れることはその人との関係が深いことを意味する。しかし、人の付き合いは流動的だ、時間とともに付き合う人間は変わってくる。

ファンマを消すことはその人との関係の断絶を意味することにもつながる。まさに「刺青」と同じ意味合いである。

また、他のライバーの枠で自分のファンがノリノリでコメントしているところを見ると嫉妬心が芽生えてくる。投げ銭の合計額も確認できたりするため、嫉妬心はぐんぐん上がってくる。

だから、別のアカウントを作って推しによって使い分ける人が多い。

6、今後どうなっていくか、COVIT-19と共に:芸能界のピンチ

・ライブ配信提供会社が事務所を作り青田刈り

ライバーの青田刈りは既に始まっている。宝の原石をライブ配信から見つけ出し、「スカウト」というキラキラした言葉で誘い、わずかな報酬を与えてキープし、頭角を表すと大きめの事務所に売り払う。

「SNSは淋しい人の集まり」であるから、この「スカウト」という文字にめっぽう弱い。

画面をポチすれば翌日品物が届く便利な世の中、買ったものを褒めてくれる人、買いたいなぁ、、、と悩んでいるものを勧めてくれる人がいないのだ。

みんな寂しいのだ、、、

・ジャーニーズ大丈夫?

ジャニーズ所属の大物芸能人が次々と退所していく。すでに事務所の求心力は衰えている。時代も変わり美形男子たちは自分達でコンテンツを用意して発信しているのだ。

ジャニーズに限らず、これからはライバーの囲い込みをする事務所がどんどんと増えるだろう。

・薬局経営者の皆さん、今からYoutube配信は周回遅れです

薬局を経営している経営者向けのセミナーでYouTubeを始めましょうと言っている大先生をお見受けした。

いや、もうレッドオーシャンですから、、、と、内心思いながら、薬剤師としてのライブ配信でもしてみようかと今日この頃企んでいる。

1700万円みついだオッサン、、、愛の結末は『ブロック』

down

コメントする




使っている物