プログラマー薬剤師 サイトー博士の考え

プログラミングで薬剤師の世界をかえよう!

Musubi 使いにくい

time 2022/04/11

Musubi 使いにくい

2023年8月16日 一部加筆、更新

ChatGPT要約

Musubiは使いにくいとの意見が多くあり、業者の案内とは異なる実際の使い勝手に失望しているようです。頭書きの書き直しやデータ入力の手間、Fキーの機能の不足、薬歴の比較や閲覧の不便さ、情報量の少なさ、操作の不明瞭さなど、多くの問題点が挙げられています。また、タブレット利用やセキュリティの面でもストレスを感じているようです。Musubiの改善が行われることを期待していますが、現状ではストレスの多い利用経験が報告されています。

本文

Musubi、、、使いにくい

独立してるお友達がMusubiに興味を持ってたので、参考にまとめました

業者にはいいことばかり案内されるますが、使ってみなければわからないことも多いです。

Musubiに対する評判がいろいろ見られるようになりましたが、ここでは批判的意見多いです。

結論

現状、ストレス地獄です

新幹線で名古屋から東京行けてたのに、特急で中央線通って行けと言われるぐらいストレスです



関連記事

👉年収を爆上げする!邪道!薬剤師転職方法

👉医薬品【使用期限】Web検索できる会社一覧


以下、いち社員のグチです

・これまでPharnesを使ってきたが、頭書きを全て書き直しなんて地獄すぎる

・そもそも薬歴はデータ入力みたいなものなので、表計算系入力(エクセル系)でなくてはならない。Webブラウザ系入力だとタッチしたり、マウス使ったりで忙しい。キーボードだけで終わらせるのが基本、、、指動かすだけにしてほしい

・Fキー機能ない、、、F1からF12 さようなら

・患者検索から薬歴閲覧すると処方比較画面使えないのは、、、なぜ?処方比較できないソフトなど薬歴の役割を果たさない→2023年4月改善を確認

・前々回処方の比較がしにくい。PharnesはFキーひとつで前々回処方との比較ができたが、比較する日付をいちいち指定してクリックしなくてはならない。そしてどれと比較しているのかが非常に見にくい

・前回の薬歴記載内容を見るまで、患者選択→薬歴選択→下へスクロール、、、この3段階、、、特に下にスクロールは致命的。1段階にすべき

・ポップアップYES No(いわゆる確認画面)Enter使えたり、使えなかったり、、、原因はプログラマーの怠慢と思っている

・薬歴書き終わって最終確定したら自動的に未入力患者一覧に飛ぶべきなのに、確定した薬歴画面は変わらず、わざわざ一覧をクリックしなくてはならない、、、薬歴書き終わったら99%次の人を書くことになる、、、薬歴溜まっている人にはかなりのストレスとなるだろう

・薬歴書き終わって確定してもリストから消えない・・・2023年8月アップデートで改悪。同期通信から60秒毎の自動更新になった模様。「リスト一番上の人を書く」とクリックするクセが付いていると今書き終わった薬歴がまた表示される。タブレット破壊したくなるほどストレス

一つの画面に出てくる情報量が少ない。Pharnesのように頭書きと3回分の処方、算定されている加算などが一目で見えてほしい。そして文字が小さい。解像度をかえるともっと情報量が減る。そもそもデザイン性重視したのか活用できていない無駄なスペースが多すぎる

・処方比較画面の見にくいこと極まりない、、、強調性が足りない

・処方比較画面では処方日はあるが、調剤日が書いてないので処方日以降に処方箋を持参している人と話が噛み合わない。

・ありとあらゆるボタンが小さい

・ログイン時のパスワード間違えたら入力したパスワード消されない、、、文字が隠れているのでどこを間違えたかわからないので、「BS」で全て消す動作が必要、、、不親切なプログラム

・未入力患者一覧画面の情報量が少ない。ユーザー設定などで変えられない。名前の読みがながないため最近の子供など珍しい名前の人の時に困る

服薬指導の定型文はMusubiが作ったものしか使えない。自作できない→Windowsの単語登録で対処可能

・算定した加算などが一目でわからないため、自家製の算定し忘れなどに気付けない、、、まあ、そもそも薬歴書く前にチェックしなくてはならないのだが、、、

・患者様にタブレットを見てもらう服薬指導画面、、、我が薬局は指を舐めてお札を取り出す方々ばかりなので大行列になってしまいます😢 1人薬剤師店舗は無理

・10分ごとにスクリーンロックがかかり8桁、大文字、英数字含むパスワードを入れ直さなくてはならない、、、クソ面倒、、、クラウドだからこれは絶対条件

・一度確定した薬歴を編集するためにはいちいち「編集」ボタンを押さなくてはならない、、、開けたら見るか、書くかのどちらなんだから、書けるようにしておけって話

ウインドウは2つまでしか開けないため3人家族の薬歴は一度閉じてから開き直さなくてはならない。だから、書き途中を残しておけず一度閉じなくてはならない。2人以上の投薬は時間がかかるため10分経ってログインし直さなければならない時のストレスや半端ない。

・1つ目のウインドウはログイン時にIDがプルダウンで自動で出てくる、、、2つ目はIDをフルで打ちこまないといけない、よくわからない制限がある

・患者サマリー(頭書き)が鬼のように反応が遅い。新患の場合全てにチェックを入れていくのだが、反応が遅くてストレスMAX、、、JavaScript使っている匂いがする

・SORP形式で一度書いた薬歴を修正するとき、いちいち鉛筆マークをクリックしなくてはならない。書き途中で戻ってきた時のストレスや半端ない

・その鉛筆マークの有効範囲が狭く、クリックが少しでもずれると反応しない、セル全体どこでもいいからクリックすれば編集に入れれば楽なのに、、、くっそストレス

・電話マークの疑義紹介、問い合わせ記入時にはいちいち「新規追加」ボタンを押さなくてはならない。新規追加するに決まってるじゃん!これはおそらくデータベースを書いている言語、クラウドシステムによるお決まりのパターン、面倒な状態になっているのはプログラマーの怠慢

・書き込んだ薬歴の内容の文字やバックの色が変えられない、強調性のない薬歴で次回見てもらいたい部分がすぐに確認できない

午後になると明らかに遅くなり再起動しなくてはならない、クソタブレットを使っているため?メモリー8Gで2年前発売のモバイルCPU、、、まあまあだけど、なぜ?でもAppleなら価格破壊に入ってくる時期

・充電アダプタの接続が気まぐれ。一度充電コードを切り離すと再び充電モードになるのに一苦労。

・Poketmusubiの患者一覧は患者の名前順に並べ替えるなどのソートができない→プログラマーの怠慢、なぜなら数行書き加えるだけの簡単なプログラム

・クラウドのくせに専用タブレットからしか薬歴が閲覧できない。1台しかない我が薬局のタブレットが使えなくなったらおわる。

・処理のあまりの重さに全角で打ち込んでいるのに半角で打ち込まれ、処理が追いつくと全角になる、、、もう無理

・ユーザーサポートは充実しているのだが、Zoomでの使い方のオペレーションが私には手厚すぎる。そして宿題を強要される、、、2倍速で見られる動画があれば十分

・導入者向けのオンラインオペレーションは宿題をやらないと話にならないシステムになっている

・患者様にLINEの連携を誘うオペレーションがあるが、一言一句 定型の文言が用意されていて新人営業マンみたいな研修をさせられる

・薬品別の患者検索リストが日付指定でないと出ない、「3ヶ月間でこの薬飲んでいる人のリスト欲しいな」というときはレセコン使わなくてはならない。「この薬出た人いつ来たっけ?」という時は検索できない。Pharnesの時はレセコンと連動していたので薬歴PCからレセコンのサービス使えたのに、、、

・朝、立ち上げると「Musubiソフトウェアのアップデートのお知らせ」が表示される。以前すぐにアップデートしたらトラブルになったため様子を見てからインストールすることにしているが、、、

「インストールしますか?」

「はい」「いいえ」のウインドウ

👉❌ボタンで消そうとしたらインストール始まる

ありえん、、、👆2023年6月25日改善を確認

・薬歴書き終わって確定してもリストから消えない・・・2023年8月アップデートで改悪。同期通信から60秒毎の自動更新になった模様。

・患者リスト画面の「今日の薬歴一覧」が2023年8月のアップデートで無くなってしまったため、書き終わった薬歴に足したいことがあったら日付を入れて検索しなくてはならず、クソ面倒

・患者サマリーの併用薬をフリーで入力できない。プルダウン選択から薬品を選択しなくてはならない。以前は出来ていたのに出来なくなってしまった。そして『(例)アムロジトーワ』と入力欄に書いてあるが、短縮でアムロジピンの屋号「トーワ」が羅列されると思いきや、何も起こらない。(2023年8月30日発見)→9月5日フリー入力できるようになったと思ったら、翌日6日にまたできなくなる。

「アムロジトーワ」は「アムロジ_トーワ」とスペースを開ければ羅列されることを確認(例がみにくい)




クラウドサービスによる弊害

・端末とオンライン環境があればどこでも見ることができる反面、先日のログインできない騒動のようにオフラインとなった場合に薬歴が見れなくなり大変なことになる。

オフラインで使えるように1週間ごとバックアップしてくださいと言われたが、毎日やらなくては意味がない、そしてバックアップは手動でやらなくてはならない、、、自動でやってくれ

・ログインした後にパックアップ開始ボタンが現れ押した後、患者選択ボタンを押すと自動的にバックアップが中止される。そのアナウンス、警告が出てこない。結果、毎日面倒なバックアップボタン押してバックアップされていない状態が続く。

・通信環境で動作スピードが変わるため、入力の度にいちいちグルグル考えてストレス

・ログインIDがメールアドレスというリスク

あれよあれよという間にMusubi導入が決まってしまった我が社。薬歴を記載するには個人メールアドレスが必要と言われたためにGmailを使用。

仮に、個人のメールアドレスがアカウント乗っ取り被害にあった場合、個人の責任を問われるのであろうか?

せめて社用メールを発行してほしい。Gmailよりもセキュリティは低いだろうが・・・

広告的なメールが来たら怒ります

薬剤師のメールアドレスリストを持っているのは金になりますからね、、、

タブレット端末、現状必要か?

ノートPCでも画面が小さくなるから書きにくいのに、「患者様にみてもらいながら」というコンセプトを推し進めるためにタブレットを推奨しているのでしょう。ダイソーで売っている回転台がおまけでついてきた

クラウドサービスなのでデスクトップでも使えるのでしょうが、1、2年したらバッテリーが膨らんできたり、OSバージョンアップでCPUがキツくなってきたりで買い替えを迫られる商売に巻き込まれる

・タブレットをノートパソコンのように立てかけておくフォルダーがおまけでついてくるが、不安定で少し移動しただけで「ガタン!」と倒れる

・おまけでついてきたマウスとキーボード、しょぼすぎる

・充電アダプターがすぐ外れるのでいつの間にか充電がなくなっている

番外編

「薬歴 ファーネス」と検索したらGoogle広告トップに「電子薬歴 – Musubi 無しには、戻れない」と出てきました。広告費使ってがんばってます

わたしは、「電子薬歴 Musubi無かったことにして、戻りたい」

ちなみに

いいところ(?)もあります。薬歴書く速さがわかる。

SOAP式になっていて、それぞれの項目を書くのにどれだけ時間がかかったか管理者にわかるシステムになっている

ただ、入力する状態(✏️クリックした状態)で放っておいても計測しているので参考程度にしかならない

 

以上

誰が悪い?薬歴ソフト変更に意見できるほどの地位にいない私が悪い

👉Musubi使いにくいその2

👉プロフィール

コメント

  • はじめまして。
    現在Pharnes使用中、経営者が薬剤師の意見を聞かずに近々Musubiになる予定の薬局にいる薬剤師です。
    当方は1日だけMudubiの使用歴があるのですが、決して使いやすいというイメージはなかったので、簡潔にマイナス要素を解りやすくまとめていただいて助かります。
    Musubi導入のレクチャーの時に質問しやすくなりました。
    このように現場の薬剤師的にはメリットを感じないシステムなのですが、経営者(非薬剤師含む)的にはPharnesに比べてどんなメリットがあるのでしょうか?
    もしご存じでしたらそちらもまじえて続編お待ちしています。

    by Pharnes信者 €2023年4月5日 10:13 PM

    • コメントありがとうございます!
      ご質問について回答させていただきます。

      Musubi導入のメリットも同然あるとは思います。
      LINEと連携できるところがかなり大きいかと思います。特に、LINEアプリを利用して指定薬局を自店にした場合、定期的に患者様に服用している薬剤に関する質問が自動で送信されます。

      例えばワーファリンを飲んでいる患者様に
      「納豆を食べることはありますか?」
      はい、いいえ
      の質問がされます。

      これに「はい」と回答した患者様はアラートがWeb管理画面に飛んできます。
      アラートから患者様にメッセージを送ることができるため、「納豆食べないでください」
      などとメッセージを送ることができます。

      ボナロンを起床時に飲み忘れて朝食後に飲んでいるような患者様が意外といることに驚かされます。

      糖尿病薬の服薬期間中のフォローもこの機能があれば算定できるのでは、と言われています。

      健康食品と相互作用がある薬剤についても自動で送信されるため、新たに健康食品を摂取することに関する質問なども相互作用の観点から服薬指導料が別途算定できるとされています。

      経営者的にはLINEで面受付が増えることを期待して導入するケースが多いと思います。費用は高めに設定されていると思います。具体的な金額は分かりません。社長が高かったとは言っていました。

      LINEを使用している年齢層が徐々に薬を飲むことになっていくため、囲い込みになります。
      しかしながら、電子処方箋やマイナンバーカードの普及により、LINEを使用している人の囲い込みはそれほど効果があると私的には思いません。

      導入の参考にしていただければ幸いです。

      by dr-saito €2023年4月21日 4:08 PM

  • うちの会社も使ってるんですが、営業対応が最悪、薬歴書くのは短縮になった。
    価格がとりあえず高い。
    薬局増やしていく予定であれば進めない。お得意様なはずなのに新規の薬局の使用料金が上がっていく。
    pocketmusubiもほかの業者で対応可能なので5年縛りがあるから5年で終わりだね。

    by 匿名 €2023年6月26日 3:41 PM

    • コメントありがとうございます。
      値段が高くても経営者的には元が取れればいいですよね。ただ、なかなか難しいのではないかと思います。
      Poketmusubiのような機能は他の薬歴ソフトも続々と追随していくと思われるので、使いやすいものに替えたいですね。
      使用店舗増えると使用量増えるという情報は知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。
      普通下がりますよね(汗)

      わが社は順次Musubiに変えていく方針に代わってしまったので5年後も使い続けると思われます、、、

      by dr-saito €2023年6月27日 9:58 AM

  • カケハシ 決算で検索してでてきましたが、負債総額が20〜30億もあるようですね。事業が黒字化することはあるのでしょうか…

    by 匿名 €2023年8月2日 2:41 PM

    • コメントありがとうございます。
      経営学のことが疎く負債に関して意見するのが難しいのですが、ユーザー的には結構な額の使用料を払っているので経営の匙加減(さじかげん)を間違えているのでしょうか?まだ新しい会社なので想定内かもしれません。資金調達もできているので見守り期間かもしれません。

      サーバー使用料が燃料費の高騰で上がっているのかもしれませんね。電気料金に左右されるのならばオンライン薬歴運営会社の弱みかもしれません。ユーザー側としてはMusubi使用料の上乗せを要求されるケースもあるかもしれませんね。

      LINEの提携使用料ってどんなもんなのかな?と思うことがあります。
      LINEの機能がMusubiのメリットの大部分を占めているので不祥事、不具合でLINEユーザーが一気に減ったら何のメリットもない電子薬歴になると個人的には思います。ゲームチェンジャーが現れたら一気に潰れますね。危険な業界です。

      by dr-saito €2023年8月2日 5:00 PM

  • カケハシ 決算で検索すると負債がでてきます。

    by 匿名 €2023年8月2日 2:44 PM

down

コメントする




使っている物